他社と比較してください!工場・倉庫などの業務用ビニールカーテン・シート・業務用大型カーテンレールはゲンバ価格のビニテック

Achievements

新規オープンする居酒屋のテラス席に透明ビニールカーテン設置

施工事例NO 583
商品名 アキレス フラーレ 0.5mm ビニールカーテン
D40アルミレール
間仕切りポール【押えバータイプ】
地域 東京都中野区
業種 飲食店
タグ ビニールカーテン   フラーレ   間仕切りポール   空調/省エネ   防寒   断熱   雨よけ   飲食店   糸入り透明   帯電防止   UVカット   耐寒   
設置目的 中野に新規オープンする居酒屋にビニールカーテンを設置しました。
店舗正面のテラス席に空調が効くようにビニールカーテンを設置したいというご注文でした。テラス席へのビニールカーテンの設置は、耐久性を重視して糸入り透明ビニールを使用することも多いですが、糸入り透明ビニールは補強用の糸が入っている分見透しが少し悪くなります。こちらのお店はトレードマークとして軒下の梁に提灯を並べるので、提灯がビニールカーテンで隠れてしまわないように、また、お客さんの入りやすさも考慮して、糸の入っていない透明のビニールカーテンを採用しています。透明ビニールカーテンは糸入りに比べて破れやすく、また、ビニールの特性として紫外線により黄色く変色・劣化しやすい性質があるので、傷みが見られたらお早めのご交換をおすすめしています。
梁には提灯を取り付けるため、その外寄りの軒下に木材で下地を追加してカーテンレールを取り付けています。カーテンレールは正面と両サイドの3本に分けて設置しています。カーテンを開いた時に邪魔にならないように両サイドに収納してしまいたい場合は、角にカーブレールを使用して1本につなげる事もできます。
両角と正面の2箇所に間仕切りサイドポールを使用してカーテンを両開きできるようにしてあります。サイドポールはマグネットで隙間なく閉じ、大きめの取手で開けやすくなっています。中間ポールも1本入れてあり、それぞれのポールは落としピンで床に固定できるため風対策になります。
※写真のビニールが埃っぽく見えるのは、ビニールが輸送時にくっつかないように粉(コーンスターチ)が添付されているためです。施工の仕上げ時に拭き取っています。
飲食店テラス席の空調管理・防寒・雨よけ用ビニールカーテンのご相談は、お見積り無料のビニテックへお気軽にどうぞ。
  • FAXで相談する

    専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。

  • メールでお問い合わせ
    (取付工事の相談もこちら)

    必要事項を入力し送信してください。内容を確認後、担当者よりご返信させていただきます。ご相談は24時間受付けています。

  • 無料生地サンプル

    ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。