施工事例NO | 598 |
---|---|
商品名 |
VT30FS 0.3㎜ ビニールカーテン D40隙間シートレール【アルミ】 |
地域 | 茨城県坂東市 |
業種 | 工場 |
タグ | ビニールカーテン VT30FS 防塵/飛散防止 区分け/仕切り 工場/倉庫 糸入り透明 帯電防止 |
設置目的 |
茨城県にある工場にビニールカーテンを設置しました。 こちらの工場では木製家具の修理を行っていて、作業に伴って発生する木くずの飛散を抑えるためのビニールカーテンをつけたいとご相談をいただきました。3箇所3面を床から天井まで間仕切りすることで、工房内を二分して作業スペースの木くずの飛散を防ぐ施工となります。2面にはビニールカーテンを設置、残る1面は人の出入りがなく開閉の必要がないため、ビニールシートを固定張りしています。 ビニールカーテンはカーテンレールとカーテン上部の間に隙間ができてしまう構造ですが、今回は空中を舞う微細な木くずも防ぐ必要があるため、隙間シートレールを使用しています。隙間シートレールは、レールに隙間を塞ぐためのビニールシート垂れを取り付けられる商品です。 両開きカーテンの中央はマグネット付き間仕切りサイドポールを使用しています。マグネットでピッタリと隙間なく閉じて、大きな取手付きなので楽に開閉できます。今回のカーテンは4m弱の高さがあり、D40レールと押さえバータイプの間仕切りポールで開閉できるギリギリの重量になります。高さ4mを超えるようなカーテンの場合はXGレール・ポールなどの、より高性能で高価な部材が必要になります。その場合は、カーテンレールを吊って高さを下げて、カーテンレール上方をビニールシート固定張りで塞ぐ等、コストダウンの方法もあります。 使用したビニールシートは、VT30FS糸入り透明ビニール0.3mmです。このビニールは耐久性のある糸入りで、光も透過するため照明の近くに設置しても暗くなりません。また、帯電防止機能が付いているため、ホコリや木くずが静電気でビニールにつくのを抑える効果があります。 工場や倉庫の防塵・埃や木くず・塗料の飛散防止のご相談は、お見積り無料のビニテックへお気軽にどうぞ! |


-
FAXで相談する
専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。
-
メールでお問い合わせ
(取付工事の相談もこちら)必要事項を入力し送信してください。内容を確認後、担当者よりご返信させていただきます。ご相談は24時間受付けています。
-
無料生地サンプル
ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。