他社と比較してください!工場・倉庫などの業務用ビニールカーテン・シート・業務用大型カーテンレールはゲンバ価格のビニテック

Achievements

賃貸ビル1階の駐車場にアコーディオンドア設置

施工事例NO 599
商品名 業務用アコーディオンドア 糸入り透明タイプ

鉄骨枠
ポリカーボネート板
アルミ複合板
地域 東京都新宿区
業種 賃貸
タグ アコーディオンドア   鉄骨枠   防寒   雨よけ   防塵/飛散防止   防犯   区分け/仕切り   車庫/駐車場   糸入り透明   帯電防止   耐候   UVカット   
設置目的 新宿にある賃貸ビルの駐車場にアコーディオンドアを設置しました。
建物1階のビルトインガレージの開口部を間仕切りしたいというご相談でした。当初は2階ベランダの軒天の縁にアコーディオンドアを設置する方向で提案させていただきましたが、駐車場内にパーキングリフトを設置することもあり、奥行方向にできるだけ余裕を持たせたいというご要望をいただきました。そこで、軒天からさらに張り出す形で鉄骨枠の下地を組んで、そこにアコーディオンドアを設置する形となりました。
アコーディオンドアは、伸縮する金属製の骨組みの両面にビニールシートを備えた構造です。骨組があるため耐久性が高く、特に風対策として補強用骨組が追加されている屋外用タイプは頑強です。また、ビニールシートが二重になっているため、ビニールカーテンよりも断熱性や防音性の面でも優れています。今回は、屋外の光も適度に取り入れられる糸入り透明ビニールの屋外用アコーディオンドアを3台使用しています。
駐車場開口部の床面コンクリートが傾斜していたため、そのままではアコーディオンドアを取り付けることはできませんでした。そこで、アコーディオンドアが水平に通れるように、床面に溝を掘って土間を打ってもらう工事を先に済ませてもらいました。アコーディオンドアの大部分が溝内に収まるため、アコーディオンドア下部の隙間がほとんどできない構造になっています。また、溝内に落としピン用の受座をいくつか設置してあるため、アコーディオンドアのポールをしっかりと床面コンクリートに固定できるようになっています。風に強い屋外用アコーディオンドアも、強風に煽られれば揺れて車に当たって傷つけたりするおそれもあるため、風対策は必要となります。
下地として製作した鉄骨枠の天面と両側面の隙間塞ぎもしています。天面は光を採り入れられ長持ちするポリカーボネート板を屋根にしています。側面は耐久性と断熱性の高いアルミ複合板で壁を作っています。

屋外用アコーディオンドアのご相談は、お見積り無料のビニテックへお気軽にお問い合わせください。
  • FAXで相談する

    専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。

  • メールでお問い合わせ
    (取付工事の相談もこちら)

    必要事項を入力し送信してください。内容を確認後、担当者よりご返信させていただきます。ご相談は24時間受付けています。

  • 無料生地サンプル

    ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。