| 施工事例NO | 622 |
|---|---|
| 商品名 |
VT50TSB 0.5㎜ ビニールカーテン ・D40レール【スチール】 ハリケーン 鉄骨枠 |
| 地域 | 栃木県真岡市 |
| 業種 | 工場 |
| タグ | ビニールカーテン ビニールカバー 鉄骨枠 VT50TSB ハリケーン 雨よけ 防塵/飛散防止 工場/倉庫/物流 屋外 糸入り透明 帯電防止 耐候 UVカット 耐寒 |
| 設置目的 |
栃木にある電子部品製造工場のネスティングラックにビニールカバーを設置しました。 ネステナー(ネスラック)は2段重ねにして屋外で使用するとのことで、雨よけの屋根と周囲のカバー、正面のビニールカーテンを製作し設置しました。 2段重ねのネステナーは高さが3m近くなることもあり、天面に雨水が溜まってしまうとメンテナンスに難があるため、直方体型のカバーを上から被せる単純な構造にはできませんでした。天面の雨対策としては片流れのテント屋根を鉄骨枠で製作しています。テント生地にはハリケーンを使用しました。ハリケーンはテント倉庫にも使用されている耐候性・耐久性の高い膜材になります。周囲3面には屋外用糸入り透明ビニールシートを固定張りしています。 正面にはカーテンレールを使用して、ビニールカーテンを開閉できるようにしています。雨が吹き込む隙間ができないように、カーテンレールの幅はネステナーの幅よりも広くしています。こうすることで、カーテンを開いたときのカーテン溜まりを横に逃がして、商品の出し入れがしやすくなる効果もあります。また、ハリケーンの垂れをカーテンレールの上から垂らして、レールとカーテンの間の隙間も塞いでいます。カーテンの端にはマグネットを縫い付けてあり、ネステナーの柱にくっついて閉じられます。 ビニテックでは、固定式のラックやネステナー型のラックなどで商品を保護するためのビニールカバーやビニールカーテンの製作も承っています。防炎・不燃素材や目隠し用不透明ビニールや日焼け防止のUVカットクリアビニールなどでも製作可能です。 商品保護のためのラック用ビニールカバーのご相談は、お見積り無料のビニテックへお気軽にどうぞ。 |
-
電話で相談する
0120 - 947 - 819受付時間:平日9:00 〜 17:30
土・日・祝・夏季休暇・年末年始を除きます -
FAXで相談する
専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。
-
無料生地サンプル
ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。

