他社と比較してください!工場・倉庫などの業務用ビニールカーテン・シート・業務用大型カーテンレールはゲンバ価格のビニテック

Achievements

工場の高所間仕切りに電動ビニールカーテン(動画あり)

施工事例NO 575
動画
商品名 VT30FS 0.3㎜ ビニールカーテン
地域 千葉県旭市
業種 工場
タグ 熱中症対策   ビニールカーテン   鉄骨枠   VT30FS   空調/省エネ   防塵/飛散防止   区分け/仕切り   工場/倉庫/物流   糸入り透明   帯電防止   
設置目的 千葉県にある工場の大きな開口部をビニールカーテンで間仕切りしました。
工場内に新規ラインを導入するに当たり、両端の開口部を間仕切りしたいとご相談いただきました。こちらの側は、通常は床面から3.5mほど開閉できればよく、必要に応じて最上部も開閉できるようにしたいとのことでした。
最下段の1階部分は間仕切りサイドポール付きの両開きカーテンを設置しました。サイドポールはマグネット付きで隙間なく閉じます。屋外からの風に煽られてカーテンがバタつかないように、中間ポールを左右に1本ずつ入れて、落としピンで床に固定できるようにしてあります。
中段の2階部分は開閉の必要がないため、ビニールシートを固定して塞いでいます。ダクトが通っている部分はスリット加工で避けています。シートの固定はパイラックを使用してH型鋼に挟んでいるだけなので、下地への穴あけなどもなく、交換も比較的容易です。
最上段3階部分は手動で開閉するのが大変な高所のため、電動カーテンを採用して1階からスイッチ操作で開閉できるようにしました。電動カーテンレールは「開」「閉」それぞれのボタンを1回押すだけで自動開閉し、途中で「止」ボタンを押せば任意の位置で止められる仕様です。操作スイッチは1階と3階の2箇所に設置しているためどちらからでも操作できます。それぞれのカーテンの先頭ランナーは交差ランナーとなっているため、閉じたカーテンは30cmほど重なって隙間ができないようになっています。またカーテンレールにビニール垂れを取り付けてカーテンレールとカーテンの間の隙間も塞いでいます。カーテンレールの上部のスペースも鉄骨枠を組んで、ビニールシートを固定張りにして塞いでいます。

工場や倉庫の間仕切り・空調効率改善のご相談は、お見積り無料のビニテックへお気軽にどうぞ!
  • 電話で相談する
    0120 - 947 - 819

    受付時間:平日9:00 〜 17:30
    土・日・祝・夏季休暇・年末年始を除きます

  • FAXで相談する

    専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。

  • 無料生地サンプル

    ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。