施工事例NO | 605 |
---|---|
商品名 |
・アキレスセイデンクリスタル0.3mm透明ビニールカーテン ・D40レール【ホワイト】 ・間仕切りポール【木調タイプ】 |
地域 | 山梨県大月市 |
業種 | 病院 |
タグ | ビニールカーテン セイデンクリスタル透明 間仕切りポール 装飾ポール 感染症対策 病院 透明 帯電防止 |
設置目的 |
大月市にある病院内にビニールカーテンを設置しました。 2020年からの新型コロナウイルス感染症の流行をふまえ、新興感染症にも対応できるように病院内の設備・環境を整える工事に対して、国や地方自治体の補助事業が実施されました。こちらの病院ではその補助事業を利用して病院内のゾーニングの為のビニールカーテンを設置しました。 ゾーニングとは、感染者と非感染者を隔離できるように、清潔区域と汚染区域を区分けすることです。透明ビニールカーテンで院内の通路を間仕切りするのは効果的で、導入コストも手頃です。また、反対側が見通せるため多くの人が行き来する通路でも安全に使用できます。 カーテンレールとカーテン上部の間には隙間ができてしまうので、過去に感染症対策としてビニールカーテンを設置した際は、隙間を塞ぐためのシートを追加してきました。しかし、空調設備の整備を含めてゾーニングできる場合は、換気装置などにより清潔区域から汚染区域への1方向に空気が流れるようにコントロールすることができます。その場合は隙間部分で風量が増すため、隙間をそのままにすることで空気の流れを強化する効果もあります。 院内の雰囲気に合うように間仕切りサイドポールは、ホワイトウッド調の装飾アルミポールを使用しています。マグネット付きでピッタリと閉じ、楽な力で開閉もできます。壁側はマジックテープで固定しているので、不要な時は簡単に外せて交換も楽にできます。また、手すり部分を避けてビニールを切り欠いています。 今回は視認性を優先して透明ビニールを採用していますが、耐久性を求める場合は糸入り透明ビニールの方が丈夫で長持ちしやすく、ある程度の視認性も確保できます。また、患者さん等のプライバシーを守る必要がある場合などは、すりガラス調の梨地透明ビニールがおすすめです。 病院や福祉施設の感染症対策用ビニールカーテンは、お見積り無料のビニテックへお気軽にご相談ください! |


-
FAXで相談する
専用のお問い合わせ用紙をダウンロードできます。印刷してお使いください。FAXまたはお電話でのご返答となります。
-
メールでお問い合わせ
(取付工事の相談もこちら)必要事項を入力し送信してください。内容を確認後、担当者よりご返信させていただきます。ご相談は24時間受付けています。
-
無料生地サンプル
ご購入前に生地サンプルを取り寄せたいという方はこちらから。実際の色合いや厚みや質感をご確認頂けます。